| Home |
2009.03.21
日和佐の地磯
3月21日(土)長潮
Sanshiが仕事明けだが、今日しか天気が良くなさそうなので地磯に釣行。
12時前に到着。
最近は釣れていないのか、釣り人も少ない。
天気は微風で潮はものすご~~くゆっくり沖に出て行く程度。
何時ものポイントで釣るも魚の反応無し。
近くで潜りの人が漁をしてたので尚更です。
釣り座を先端沖向きに構え、30m程遠投して釣るとガッシーが2匹HIT!!
少し棚を浅くして放ると・・・来ました!!
ウキが消え、ラインがピンと張り、竿先がグニ~~っと・・・
合わせると結構引くじゃないですか!?
これは・・・もしかして・・・ピンクか??
コツコツと叩くし黒いほう?
結構しつこいです。
浮いてきたのは・・・ガックリの35cm程度のサンタさん。
南の風が強く吹き出し、波が高くなってきたので、15時頃、納竿。
ガッシーはお持ち帰りで煮付けになりました。

もう桜がさいてました。


釣りの方でもそろそろ桜鯛が満開となってほしいモンです。
Sanshiが仕事明けだが、今日しか天気が良くなさそうなので地磯に釣行。
12時前に到着。
最近は釣れていないのか、釣り人も少ない。
天気は微風で潮はものすご~~くゆっくり沖に出て行く程度。
何時ものポイントで釣るも魚の反応無し。
近くで潜りの人が漁をしてたので尚更です。
釣り座を先端沖向きに構え、30m程遠投して釣るとガッシーが2匹HIT!!
少し棚を浅くして放ると・・・来ました!!
ウキが消え、ラインがピンと張り、竿先がグニ~~っと・・・
合わせると結構引くじゃないですか!?
これは・・・もしかして・・・ピンクか??
コツコツと叩くし黒いほう?
結構しつこいです。
浮いてきたのは・・・ガックリの35cm程度のサンタさん。
南の風が強く吹き出し、波が高くなってきたので、15時頃、納竿。
ガッシーはお持ち帰りで煮付けになりました。

もう桜がさいてました。


釣りの方でもそろそろ桜鯛が満開となってほしいモンです。
スポンサーサイト
| Home |