| Home |
2013.03.23
恵比須浦の磯
3月23日(土)
Taka、Sanshi、Satoru、Syotaの4人で恵比須浦の磯に
朝生渡船に久しぶりにお世話になりました
今年の冬は水温安定せず、グレのお便りのあまり聞かれなかったんで遠ざかっておりました
撃沈覚悟の上、竿だ出すべく出撃
港の水温15.2度
港内では、サバ?みたいな子魚が結構泳いでた
期待できるかも♪
前日は港を少し出たとこで、14度台だったそうですが…
甘くなく
港を出てくと水温低下
沖磯に向かうにつれだんだんと低下
アセビ周りで13度台
沖のハエ12.2度
今日は貸切
ほかの渡船おりません
朝生渡船6名
私たち4名は沖のハエに渡礁
低水温やし、前日から2~3℃の低下なんで、撃沈覚悟
ほかの常連さん2名は割かし水温のある地方に
チヌをやりつけてたそうです
私たちはって…
撃沈
Takaがアイゴ1匹を竿4本から引きずりだし、ガシラもおまけで1匹GET
Satoruもガシラ1匹
Sanshiはあたりは拾うも瞬殺
Syotaは完全撃沈
昼前からの爆風と荒れでサラシで釣りにくかった
潮も朝方は早い下り潮
終日下ったり、止まったりでした
今日のお土産はと言いますと

乾燥わかめ4人分
朝生さんからのお土産でした
ありがとうございました
Taka、Sanshi、Satoru、Syotaの4人で恵比須浦の磯に
朝生渡船に久しぶりにお世話になりました
今年の冬は水温安定せず、グレのお便りのあまり聞かれなかったんで遠ざかっておりました
撃沈覚悟の上、竿だ出すべく出撃
港の水温15.2度
港内では、サバ?みたいな子魚が結構泳いでた
期待できるかも♪
前日は港を少し出たとこで、14度台だったそうですが…
甘くなく
港を出てくと水温低下
沖磯に向かうにつれだんだんと低下
アセビ周りで13度台
沖のハエ12.2度
今日は貸切
ほかの渡船おりません
朝生渡船6名
私たち4名は沖のハエに渡礁
低水温やし、前日から2~3℃の低下なんで、撃沈覚悟
ほかの常連さん2名は割かし水温のある地方に
チヌをやりつけてたそうです
私たちはって…
撃沈
Takaがアイゴ1匹を竿4本から引きずりだし、ガシラもおまけで1匹GET
Satoruもガシラ1匹
Sanshiはあたりは拾うも瞬殺
Syotaは完全撃沈
昼前からの爆風と荒れでサラシで釣りにくかった
潮も朝方は早い下り潮
終日下ったり、止まったりでした
今日のお土産はと言いますと

乾燥わかめ4人分
朝生さんからのお土産でした
ありがとうございました
スポンサーサイト
| Home |