| Home |
2012.05.06
鬼掛チヌ釣り大会 引田の磯
5月6日
TakaとSanshiと知人Mさんと鬼掛のチヌ釣り大会に参加
初の瀬戸内で香川の引田磯
小松島のいはらからだと44kmくらいでしたか…
予報では昼から西の風が爆風に
雷雨を伴うにわか雨も降るとか
到着してクジ
Takaは22番?沖磯でした
Sanshiは33番で引田港前の堤防
Mさんは39番でテトラ
テトラは5月5日のマルキューの大会で優勝した場所
Mさん期待大です
で、出船
が…3隻あるはずの船が2隻故障で妙な船(餌撒き漁船?)クレーンが付いてて、近くまで行き、船外機で磯私だとか??
なんだかんだで釣り開始
で、天気予報は的中
11:00頃に雨がパラパラ
雷もゴロゴロ?なってはなかったように思いましたけど
周りの釣り師が「ビリビリ竿からせんで~?」
その時は私はしてなかったけど…
TakaにTELすると「ビリビリする」との事
しばらくするとSanshiの竿からピリピリと電気ショックが
釣り大会
周りには避雷針がたってます
竿には雷注意とあります
時期に撤収命令で納竿
が…片づけ中に…天気急回復
お天道さんが出てきたので
数10分後続行命令が
再度釣り開始するも
今度は爆風が
Sanshiの場所は風も後ろからだし、足場がサイコーに良いのでまぁ大丈夫でしたが
沖磯周りは白波が立ち大荒れ模様
12:00前に再度撤収命令で納竿となりました
釣りはと言いますと…
沖磯のTakaは…
大好きな潮が走るが、流れる方向がイマイチ
オハナ磯に当たるんで思うように流せなかったようです
良い感じに流れた時に真鯛をGET

あとは爆風との戦い
ビショビショになったようです
堤防のSanshiは…
際釣るとベラベラベラリンちょで楽しくないんで
遠投してみると貴重なチヌGET

が…唯一のアタリでした
同じ堤防でも赤灯の内向きが良いみたいですね
反対側だったんでしかた無ですかね
テトラのMさんは
地合いのに連発
30分程度しか続かなかったようですが
4匹そろえて4500g程度で5位入賞

景品をGET
ちょうど生かしバッカンがほしいと言ってたんで

これにて鬼掛の大会が一通り終了
いつも天気が悪いように思いますが…秋磯からは良い天候、良い釣りを期待したいです
TakaとSanshiと知人Mさんと鬼掛のチヌ釣り大会に参加
初の瀬戸内で香川の引田磯
小松島のいはらからだと44kmくらいでしたか…
予報では昼から西の風が爆風に
雷雨を伴うにわか雨も降るとか
到着してクジ
Takaは22番?沖磯でした
Sanshiは33番で引田港前の堤防
Mさんは39番でテトラ
テトラは5月5日のマルキューの大会で優勝した場所
Mさん期待大です
で、出船
が…3隻あるはずの船が2隻故障で妙な船(餌撒き漁船?)クレーンが付いてて、近くまで行き、船外機で磯私だとか??
なんだかんだで釣り開始
で、天気予報は的中
11:00頃に雨がパラパラ
雷もゴロゴロ?なってはなかったように思いましたけど
周りの釣り師が「ビリビリ竿からせんで~?」
その時は私はしてなかったけど…
TakaにTELすると「ビリビリする」との事
しばらくするとSanshiの竿からピリピリと電気ショックが
釣り大会
周りには避雷針がたってます
竿には雷注意とあります
時期に撤収命令で納竿
が…片づけ中に…天気急回復
お天道さんが出てきたので
数10分後続行命令が
再度釣り開始するも
今度は爆風が
Sanshiの場所は風も後ろからだし、足場がサイコーに良いのでまぁ大丈夫でしたが
沖磯周りは白波が立ち大荒れ模様
12:00前に再度撤収命令で納竿となりました
釣りはと言いますと…
沖磯のTakaは…
大好きな潮が走るが、流れる方向がイマイチ
オハナ磯に当たるんで思うように流せなかったようです
良い感じに流れた時に真鯛をGET

あとは爆風との戦い
ビショビショになったようです
堤防のSanshiは…
際釣るとベラベラベラリンちょで楽しくないんで
遠投してみると貴重なチヌGET

が…唯一のアタリでした
同じ堤防でも赤灯の内向きが良いみたいですね
反対側だったんでしかた無ですかね
テトラのMさんは
地合いのに連発
30分程度しか続かなかったようですが
4匹そろえて4500g程度で5位入賞

景品をGET
ちょうど生かしバッカンがほしいと言ってたんで

これにて鬼掛の大会が一通り終了
いつも天気が悪いように思いますが…秋磯からは良い天候、良い釣りを期待したいです
スポンサーサイト
| Home |