| Home |
2011.03.05
恵比須浦の磯
3月5日(土)
TakaとHossyが釣行
いつもの恵比須浦のいつもの朝生渡船
いざ出船!!
クジラに磯上げし、トコトコ走る…阿瀬比1番に差し掛かると
「昨日すこし喰ったけん、ここ釣ってみ」
って感じで言われ、釣り開始
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2本以上!!深く入れるも…サシエは付きっぱ
エサすらほとんど触られません
辛抱出来ず、磯変わり
沖のハエのチギレに渡礁
隣に見えるナデアゲは竿曲がって曲がって!!
そんなに離れてないのに何故!?!?!?
土手側で掛けるも張り出したシモリの向こう側で喰ってくる
どうしようもありません
Takaが、どうにかこうにか1匹GET!!
Hossyは得意!?のボ~ラ~と戯れてたそうです
60~70cm近いのを釣りあげてたとか
港に帰って朝生さんからTakaはなんと
『下手糞』
の称号を頂いたとか
「掛けとぉのに取り込まんかい!!」って「おまはんが来たら釣れんのぉ~前日まで喰いよったのに」って笑い飛ばされ??てた??
で、Hossyに「今度からは相方替えて来いよ!!」ってぼそっと耳打ちしてたそうです
今年は3月だと言うのに水温15度台…まだまだグレは釣れる…かな
マダイの季節も到来ですし
TakaとHossyが釣行
いつもの恵比須浦のいつもの朝生渡船
いざ出船!!
クジラに磯上げし、トコトコ走る…阿瀬比1番に差し掛かると
「昨日すこし喰ったけん、ここ釣ってみ」
って感じで言われ、釣り開始
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2本以上!!深く入れるも…サシエは付きっぱ
エサすらほとんど触られません
辛抱出来ず、磯変わり
沖のハエのチギレに渡礁
隣に見えるナデアゲは竿曲がって曲がって!!
そんなに離れてないのに何故!?!?!?
土手側で掛けるも張り出したシモリの向こう側で喰ってくる
どうしようもありません
Takaが、どうにかこうにか1匹GET!!
Hossyは得意!?のボ~ラ~と戯れてたそうです
60~70cm近いのを釣りあげてたとか
港に帰って朝生さんからTakaはなんと
『下手糞』
の称号を頂いたとか
「掛けとぉのに取り込まんかい!!」って「おまはんが来たら釣れんのぉ~前日まで喰いよったのに」って笑い飛ばされ??てた??
で、Hossyに「今度からは相方替えて来いよ!!」ってぼそっと耳打ちしてたそうです
今年は3月だと言うのに水温15度台…まだまだグレは釣れる…かな
マダイの季節も到来ですし
スポンサーサイト
osm
Sanshi様へ。お久しぶりです。
8日に日和佐の地磯に釣行。
前日の雨のせい?水温12.8~13.2度。
微かに上り下りしか流れず。ベタ凪。
朝からず~とサシエは付きっぱ。釣り場をアチコチ変えながら、水道が一面潮溜り。
納竿前にようやく一回目のアタリで1枚。
かなり厳しいです。魚おるんかいな?と何度思ったことか・・・
おチヌ様一名のみです。
グレは居ないよぉ~
8日に日和佐の地磯に釣行。
前日の雨のせい?水温12.8~13.2度。
微かに上り下りしか流れず。ベタ凪。
朝からず~とサシエは付きっぱ。釣り場をアチコチ変えながら、水道が一面潮溜り。
納竿前にようやく一回目のアタリで1枚。
かなり厳しいです。魚おるんかいな?と何度思ったことか・・・
おチヌ様一名のみです。
グレは居ないよぉ~
2011/03/09 Wed 22:12 URL [ Edit ]
Sanshi
お久しぶりです
グレもそろそろ終わりですかね
もうちょっとしたらチヌのっこみ時期ですね
厳しい中、釣りあげるとは流石ですね
自分はチヌ釣るの好きだから、おチヌさま1匹でも満足ですけどね
私は10日行ってましたが…ほんと厳しかったです
水温は15度ちょっとあるんですけどね
グレもそろそろ終わりですかね
もうちょっとしたらチヌのっこみ時期ですね
厳しい中、釣りあげるとは流石ですね
自分はチヌ釣るの好きだから、おチヌさま1匹でも満足ですけどね
私は10日行ってましたが…ほんと厳しかったです
水温は15度ちょっとあるんですけどね
2011/03/10 Thu 23:09 URL [ Edit ]
| Home |