| Home |
2011.02.19
日和佐の地磯
2月19日(土)大潮
Sanshiが日和佐の地磯に釣行
朝起きると、天気上々、風・・・弱い!?
朝はゆっくりと・・・準備して出発
サンラインに入ると海は風が強そう
ウネリもあり小荒れ
数日前から水温も冷え込んでるそうなので・・・期待せず・・・
9時ごろ磯に到着

海水汲んでみると案外暖かい
でも・・・海の色は・・・微妙
準備して釣り開始
コマセを撒くもエサ取りすら姿が見えない
しかもクラゲがおるし
釣り座は先端
風は左側から強風
片手では竿持てへん
サシエには反応があるが・・・フグかカワハギなんでしょうネ
潮はフラフラ~フラフラ~と
海面は強風でウキが流されるので、沈め気味でアタリをとる
沈めると風とは逆に入ってましたね
暫く頑張ってモクモクと・・・釣ってると・・・ウキが入る!!
上がってきたのは結構良型のカワハギです
続いて、ウキが入る!!
ミニグレで、コナガちゃん

暫くすると、ウキ入ったぁ!?咥えてるのか!?ってくらい分かりにくいアタリでしたが
合わせると、魚喰ってるじゃん!!
これはグレだね~
浮いてきたのは25cmくらいのグレ
小さいけど、晩飯にキープ
12時ごろが干潮かな
風はますます強くなるし、竿振るのも嫌になってきて、さらにサシエは残りだすし・・・晩御飯はGETしてますんで・・・心は折れてます
13時頃まで頑張るも・・・以降ノーHIT!!
撤収しました
本日の釣果
なんと!!片づけしてると風が止む始末
帰る頃には、超穏やかな海になってるじゃないか!!
明日はいい釣り日和かも
波は多少なるが朝に比べれば…
帰り時間も早かったので、ちょっと気になってた場所の日和佐の地磯探索に行ってみました
車が止ってるのは良く見かけるが・・・行った事ない場所
今日は車が止ってなかったんで下見にGo!!
航空写真であらかた磯の目星は付いてたんですが・・・当たってました
途中です…下りてける磯は…全然反対方向ですが…
でも・・・よ~け人が歩いてるんでしょうね!!
道がクッキリ!!
分かりやすかったです
途中道をはぐれると別の場所にもいけそうでしたが・・・今回は見送り(きっとずっと見送りですけど)
道のりは・・・
前半はヨイヨイですが
後半がシンドく、最後まで行ってないけど、最後が難関ぽかった
荷物もってない状態で・・・もう来ないかもと
先端が釣り場です
でも、磯は青物のシーズンには良さそうな感じでしたよ
Sanshiが日和佐の地磯に釣行
朝起きると、天気上々、風・・・弱い!?
朝はゆっくりと・・・準備して出発
サンラインに入ると海は風が強そう
ウネリもあり小荒れ
数日前から水温も冷え込んでるそうなので・・・期待せず・・・
9時ごろ磯に到着

海水汲んでみると案外暖かい
でも・・・海の色は・・・微妙
準備して釣り開始
コマセを撒くもエサ取りすら姿が見えない
しかもクラゲがおるし
釣り座は先端
風は左側から強風
片手では竿持てへん
サシエには反応があるが・・・フグかカワハギなんでしょうネ
潮はフラフラ~フラフラ~と
海面は強風でウキが流されるので、沈め気味でアタリをとる
沈めると風とは逆に入ってましたね
暫く頑張ってモクモクと・・・釣ってると・・・ウキが入る!!
上がってきたのは結構良型のカワハギです
続いて、ウキが入る!!
ミニグレで、コナガちゃん

暫くすると、ウキ入ったぁ!?咥えてるのか!?ってくらい分かりにくいアタリでしたが
合わせると、魚喰ってるじゃん!!
これはグレだね~
浮いてきたのは25cmくらいのグレ
小さいけど、晩飯にキープ
12時ごろが干潮かな
風はますます強くなるし、竿振るのも嫌になってきて、さらにサシエは残りだすし・・・晩御飯はGETしてますんで・・・心は折れてます
13時頃まで頑張るも・・・以降ノーHIT!!
撤収しました

なんと!!片づけしてると風が止む始末
帰る頃には、超穏やかな海になってるじゃないか!!
明日はいい釣り日和かも

帰り時間も早かったので、ちょっと気になってた場所の日和佐の地磯探索に行ってみました
車が止ってるのは良く見かけるが・・・行った事ない場所
今日は車が止ってなかったんで下見にGo!!
航空写真であらかた磯の目星は付いてたんですが・・・当たってました

でも・・・よ~け人が歩いてるんでしょうね!!
道がクッキリ!!
分かりやすかったです
途中道をはぐれると別の場所にもいけそうでしたが・・・今回は見送り(きっとずっと見送りですけど)
道のりは・・・
前半はヨイヨイですが
後半がシンドく、最後まで行ってないけど、最後が難関ぽかった
荷物もってない状態で・・・もう来ないかもと

でも、磯は青物のシーズンには良さそうな感じでしたよ
スポンサーサイト
yama
おはようございます、Sanshi様。
釣り行ってますねぇ!
自分も前の書き込みから2回くらい釣り行きましたがさっぱりでしたわ。
ですから昨日はワカメ&なまこ獲りにお隣のおっさんと行くしまつ(w
夕方メバルでも…って思いましたが行かずじまいです。
鳴門の室漁港は釣り番組(メバル釣り)で来てたので多分人がいっぱいですよ。(結構釣れてたし。
来週南の方行って見ようかと、なんか釣りたいです。
釣り行ってますねぇ!
自分も前の書き込みから2回くらい釣り行きましたがさっぱりでしたわ。
ですから昨日はワカメ&なまこ獲りにお隣のおっさんと行くしまつ(w
夕方メバルでも…って思いましたが行かずじまいです。
鳴門の室漁港は釣り番組(メバル釣り)で来てたので多分人がいっぱいですよ。(結構釣れてたし。
来週南の方行って見ようかと、なんか釣りたいです。
2011/02/20 Sun 09:21 URL [ Edit ]
Sanshi
yamaさま
こんにちは~
この前の寒気で日和佐周辺までだいぶ水温が下がったようですね
牟岐大島も下がってるとか
ワカメ、ナマコ美味しいから良いじゃないですか!!
来週くらいにチヌでも狙いにいってみましょーか!?
寒チヌ
釣れん時期ですから気合とじっくり時間をかけて1尾を狙わないとダメですかね
また良い釣果期待してますね
こんにちは~
この前の寒気で日和佐周辺までだいぶ水温が下がったようですね
牟岐大島も下がってるとか
ワカメ、ナマコ美味しいから良いじゃないですか!!
来週くらいにチヌでも狙いにいってみましょーか!?
寒チヌ
釣れん時期ですから気合とじっくり時間をかけて1尾を狙わないとダメですかね
また良い釣果期待してますね
2011/02/20 Sun 13:18 URL [ Edit ]
| Home |