| Home |
2014.11.23
恵比須浦 チゴ→4番コブ
11月23日
SatoruとSanshiで釣行
5:30出船
港に着くと…人人人
各渡船ほぼ満員
イカが半分くらいいるみたいですけど・・・
イカ釣り師や底モノ師を降ろしていき、沖磯につくと・・・沖のハエ、中のハエ、ソエバエに船ついてますw
まぁ、どこでもよかったので
『オオバエかミョウガどうするで?』
Satoruが一度上がった事のあるミョウガをパスして最後まで残ってチゴ?
別名オオバエっちゅうんでしょうか?
一番の湾になってる反対側の磯
まぁ、釣れるだろうと思ったら・・・潮アテとるちゅうねん!!
下りだろう??
一度当たりがあったが、食い込みを待てず合わせると・・・スカッ
弁当船で4番コブが空いとるし干いとるし2人イケるやろ!
ということで移動
途中海上保安庁がウロウロしてたので、逃走ついでに弁当配り
無事居なくなって4番に向かう
久しぶりの4番
10月初めに地から4番に来たが、その時は鼻
記事には書いてないが、イサギ35cm位のが数匹
アイゴにと2時間くらいでそこそこ楽しめました
今回はコブね!!コブ
早速釣り開始
Satoruは始めてみたいです
まぁ、てけと~で釣れるやろ!という事で並んで釣り開始
・・・数投目・・・Sanshi・・・ほいっ
きたでよ~!と、ちびイサギGET
が続かず・・・あかんのぉ~とSatoruと話しながら弁当食って11時過ぎお昼寝でもしようかと目を閉じると・・・
Satoruの竿からラインの唸りが聞こえてきた
カツオ祭りの始まり
途中喰わなくなた時間帯もあったが終始カツオ
棚は着水~1本位の間でHIT!!
35cm前後のメタボリックなカツオ
鼻でカゴしてた人は・・・HITせず
途中カゴが何故か近くまで来たりしてww
掛かると走るので掛けると仕掛けは回収してタモで掬う係になってお互いが釣り合って13時30くらいまでで18匹
納竿間際もラッシュ中でしたが、Satoruのクーラーほぼ満タンでしたので帰港
まだまだ釣れてました!と朝生さんに言うと、ほれなら置いてやったのに!
と、エビ網があるみたいでまた出るのでその時に帰るのでも別に良かった見たいww
朝生さんカツオを2本お持ち帰り~
カツオ祭りで腕は筋肉痛の翌日でしたw
クジラのあたりはカツオのナブラがどばぁ~~~と出てたみたいです
水温も20度ちょっと
12月もまだまだ大丈夫なんじゃないでしょうか?
SatoruとSanshiで釣行
5:30出船
港に着くと…人人人
各渡船ほぼ満員
イカが半分くらいいるみたいですけど・・・
イカ釣り師や底モノ師を降ろしていき、沖磯につくと・・・沖のハエ、中のハエ、ソエバエに船ついてますw
まぁ、どこでもよかったので
『オオバエかミョウガどうするで?』
Satoruが一度上がった事のあるミョウガをパスして最後まで残ってチゴ?
別名オオバエっちゅうんでしょうか?
一番の湾になってる反対側の磯
まぁ、釣れるだろうと思ったら・・・潮アテとるちゅうねん!!
下りだろう??
一度当たりがあったが、食い込みを待てず合わせると・・・スカッ
弁当船で4番コブが空いとるし干いとるし2人イケるやろ!
ということで移動
途中海上保安庁がウロウロしてたので、逃走ついでに弁当配り
無事居なくなって4番に向かう
久しぶりの4番
10月初めに地から4番に来たが、その時は鼻
記事には書いてないが、イサギ35cm位のが数匹
アイゴにと2時間くらいでそこそこ楽しめました
今回はコブね!!コブ
早速釣り開始
Satoruは始めてみたいです
まぁ、てけと~で釣れるやろ!という事で並んで釣り開始
・・・数投目・・・Sanshi・・・ほいっ
きたでよ~!と、ちびイサギGET
が続かず・・・あかんのぉ~とSatoruと話しながら弁当食って11時過ぎお昼寝でもしようかと目を閉じると・・・
Satoruの竿からラインの唸りが聞こえてきた
カツオ祭りの始まり
途中喰わなくなた時間帯もあったが終始カツオ
棚は着水~1本位の間でHIT!!
35cm前後のメタボリックなカツオ
鼻でカゴしてた人は・・・HITせず
途中カゴが何故か近くまで来たりしてww
掛かると走るので掛けると仕掛けは回収してタモで掬う係になってお互いが釣り合って13時30くらいまでで18匹
納竿間際もラッシュ中でしたが、Satoruのクーラーほぼ満タンでしたので帰港
まだまだ釣れてました!と朝生さんに言うと、ほれなら置いてやったのに!
と、エビ網があるみたいでまた出るのでその時に帰るのでも別に良かった見たいww
朝生さんカツオを2本お持ち帰り~
カツオ祭りで腕は筋肉痛の翌日でしたw
クジラのあたりはカツオのナブラがどばぁ~~~と出てたみたいです
水温も20度ちょっと
12月もまだまだ大丈夫なんじゃないでしょうか?
スポンサーサイト
| Home |